ホーム>院長ブログ>症例紹介>今日は右上顎犬歯の抜歯とGBRを行いました。
症例紹介

今日は右上顎犬歯の抜歯とGBRを行いました。

201412269445.jpg

 

 

  右上3部歯肉の腫脹と痛みを訴えて当院を紹介受診していただいた患者様の初診時デンタルXPです。

右上3歯根中央の破折線と歯根周囲の骨吸収像が見られます。

 

 

 

 

 

 

2014122694418.jpg

 

  本日、同部のフラップを開けてみると、思った通り、歯根は破折しており、周囲骨の吸収と不良肉芽の充満を認めました。

 

 

 

 

2014122694436.jpg

 

 

   破折した歯根は抜歯しました。 

 

 

 

2014122694450.jpg

 

  炎症性肉芽組織を徹底的にソウハした後の観察では、唇側の歯槽骨壁が消失していたので、歯槽骨幅は非常に薄い状態になっていました。

このままでは、この後、義歯を作るにしても歯槽骨鋭縁直上の歯肉が義歯床に圧迫されて痛みを起こす可能性があります。

 

 

201412269452.jpg

 

   そこで、ハイドロキシアパタイト顆粒(アパセラムAX )とAFGを混和して作製した骨補填材をやせ細った歯槽骨の唇側斜面に乗せ、歯槽堤の形態を形成しました。 

 

 

 

 

2014122694530.jpg

 

   その後CGFメンブレンを4枚重ねにして、唇側および歯槽頂側の補填材をカバーしました。

減張切開を加えていないのでボリュームが増加した分半開放創となり、メンブレンが少し露出しています。
おそらくメンブレンを4枚も重ねると、このメンブレンによる保護作用は周囲歯肉が増殖して創を閉鎖してくれるまでもつだろうと思っています。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.nakayamadental.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/215

ページ上部へ