こんにちは。高松市花ノ宮にある歯医者「中山歯科クリニック」です。
歯周病は、大人の約8割がかかる可能性があるといわれる身近な病気です。
しかし、初期症状が現れにくいため見過ごされやすいことが特徴です。進行すると歯を失う原因にもなり得るため、早期発見と適切なケアが非常に重要です。
初期段階でも、自分で気づけるサインは多くあります。セルフチェックを習慣化することで、リスクを減らし、歯と健康を守りましょう。
この記事では、歯周病の初期症状を見逃さないためのセルフチェック方法をはじめ、症状を改善するためのセルフケアや治療方法、そして治療にかかる費用について詳しく解説します。
歯周病になる仕組み
歯周病は、歯を支える組織に炎症が起きる病気で、進行すると歯を失う原因となります。その発症や進行の仕組みを理解することで、予防や早期発見が可能になります。
以下に、歯周病がどのように発症し、進行するのかを解説します。
歯垢(プラーク)の蓄積
歯周病の主な原因は、口腔内の細菌が歯の表面に形成する歯垢(プラーク)です。歯垢は食べかすや唾液中の成分、細菌の集合体で、十分な歯磨きができていない場合に歯と歯ぐきの境目に溜まります。この状態が続くと、細菌が繁殖し始め歯ぐきに炎症を引き起こします。
歯肉炎の発症
歯垢に含まれる細菌が毒素を産生し、歯ぐきに炎症を引き起こすと歯肉炎となります。この段階では、歯ぐきが赤く腫れたり、歯磨きの際に出血が見られたりします。
歯肉炎は歯周病の初期段階であり、適切なケアを行うことで回復が可能です。
歯周ポケットの形成
歯肉炎が進行すると、歯と歯ぐきの間に歯周ポケットが形成されます。ポケット内に歯垢や歯石が溜まり、さらに細菌が増殖して炎症が深部に広がります。この段階では、歯を支える骨(歯槽骨)が徐々に溶け始め、歯がぐらつく原因となります。
歯槽骨の破壊
歯周ポケット内で増殖した細菌は、歯槽骨や歯根膜といった歯を支える組織を攻撃します。顎の骨が吸収されることで歯の支えが失われ、歯の動揺が進行します。
この状態が歯周病の重症化した段階であり、治療を行わなければ最終的に歯が抜け落ちることになります。
歯周病の初期症状のセルフチェック方法
歯周病は初期段階での自覚症状が少なく、早期発見が難しい病気です。
しかし、日常的なセルフチェックを行うことで、初期症状を見逃さずに早めの対処が可能です。以下に、歯周病の初期症状を確認するポイントを解説します。
歯ぐきの色や状態を確認
健康な歯ぐきは、ピンク色で引き締まっているのが特徴です。以下のような変化がある場合、歯周病の可能性があります。
- 歯ぐきが赤く腫れている
- 柔らかく、触ると痛む
- 歯磨きの際に出血がある
これらの症状を感じた場合は、早めに歯科医院に相談しましょう。
口臭をチェック
歯周病が進行すると、細菌が増殖し口臭が発生しやすくなります。以下のタイミングで口臭が気になる場合、注意が必要です。
- 朝起きたとき
- 人と話しているとき
特に持続的な口臭は、歯周病のサインかもしれません。
歯ぐきの下がり具合を確認
歯周病が進むと、歯ぐきが下がって以下のような変化が現れます。
- 歯が長く見える
- 歯と歯の間に隙間ができる
- 食べ物が挟まりやすくなる
これらは、歯周病の初期症状として現れることが多いです。
歯のぐらつきや違和感をチェック
初期段階ではあまり目立たないものの、歯周病が進行すると歯の動揺が感じられることがあります。特に以下の場合は要注意です。
- 硬いものを噛んだときに歯が動く感覚がある
- 噛み合わせに違和感を覚える
唾液の粘つきを確認
唾液が粘り気を帯びている場合、口腔内で細菌が増殖している可能性があります。この状態は、歯周病のリスクが高まっているサインの一つです。
初期症状の時点で改善する方法
歯周病は、初期段階で適切な対策を取れば症状を改善できる可能性が高い病気です。日常生活での取り組みを意識し、早めに対処することで、進行を防ぎ健康な歯ぐきを維持しましょう。
以下に、具体的な改善方法を解説します。
丁寧な歯磨きの徹底
歯周病の原因となるプラーク(歯垢)を取り除くためには、日々の歯磨きを丁寧に行うことが重要です。適切なブラッシングを習慣化し、歯ぐきを健康な状態に戻しましょう。
具体的には、以下の点に注意してください。
- 柔らかい毛先の歯ブラシを選ぶ
- 歯間ブラシやデンタルフロスを活用する
- 朝晩の歯磨きを徹底する
硬い歯ブラシは歯ぐきを傷つける可能性があるため、柔らかい毛のものを使用します。歯と歯の隙間に残った汚れを除去するには、歯間ブラシやフロスが効果的です。また、特に就寝前の歯磨きは、細菌の繁殖を抑えるために重要です。
バランスの良い食事を心がける
栄養バランスの取れた食事は、歯ぐきの健康を保つために欠かせません。以下の栄養素を意識的に摂取しましょう。
- ビタミンC
- カルシウム
- 抗酸化物質
禁煙する
タバコは歯周病の主要なリスク因子です。喫煙により以下の影響があります。
- 歯ぐきの血流が悪化し、免疫力が低下
- 歯周病の進行が早まる
- 治療の回復が遅れる
禁煙を始めることで歯ぐきの自然な回復が促され、症状の進行を食い止められます。禁煙サポートを利用することも有効です。
適切な歯科ケアを受ける
歯科医院でのプロフェッショナルケアは、セルフケアだけでは取り切れない汚れを除去し、歯周病の改善に役立ちます。主に、歯石や歯周ポケット内の汚れを除去するスケーリング(歯石除去)や、歯の表面を滑らかにして汚れを付着しにくくするポリッシングが行われます。
3〜6ヶ月ごとの定期的な歯科検診を受ければ、歯周病の進行を早期に防ぐことが可能です。
ストレスを軽減する
ストレスは歯周病を悪化させる要因です。免疫機能が低下し、細菌に対する抵抗力が弱まることで、歯ぐきの炎症を引き起こしやすくなります。以下の方法でストレスを軽減し、体全体の健康を維持しましょう。
- 十分な睡眠をとる
- 適度な運動を行う
- 趣味の時間を楽しむ
初期の歯周病の治療方法と費用
初期の歯周病は適切な治療を受けることで症状を改善し、進行を防げます。治療方法は症状の程度や患者さまの状態によって異なりますが、一般的な方法と費用について解説します。
スケーリング(歯石除去)
歯石やプラークを専用の器具で除去する治療です。歯ぐきの炎症を抑える基本的な治療で、初期段階の歯周病に非常に効果的です。
スケーリングは歯周ポケット内外の汚れを取り除き、歯ぐきを健康な状態に戻すことを目的としています。
費用は、下記のとおりです。
- 保険適用:2,000円〜3,000円
- 自費診療:5,000円〜1万円
ルートプレーニング
スケーリングで除去できなかった歯根表面の歯石や細菌の塊を削り取り、歯根の表面を滑らかにする治療です。細菌が再び付着しにくい状態を作ります。歯ぐきの内側に炎症がある場合に行われることが多いです。
費用は、下記のとおりです。
- 保険適用:1歯500円〜1,000円
- 自費診療:1歯3,000円〜5,000円
歯周ポケットの洗浄
歯周ポケット内に溜まったプラークや歯石を洗浄し、消毒液や抗菌剤で細菌の増殖を抑えます。炎症を軽減し、歯ぐきの回復を促す治療です。スケーリングやルートプレーニングと組み合わせて行われることが一般的です。
費用は、下記のとおりです。
- 保険適用:数百円〜1,000円
- 自費診療:2,000円〜5,000円
クリーニング(PMTC)
歯科衛生士が専用器具を使って行うプロフェッショナルクリーニングです。歯石やプラークだけでなく、歯の表面に付着した細菌のバイオフィルムを除去し、口腔内を徹底的に清潔にします。定期的なクリーニングで再発を防ぐ効果も期待できます。
クリニックの設定や施術内容により異なりますが、1回あたり8,000円〜1万円程度かかります。
まとめ
歯周病は自覚症状が乏しいため、初期段階での早期発見と対策が重要です。セルフチェックとしては、歯ぐきの腫れや出血、口臭、歯ぐきの下がり、歯のぐらつきなどを確認することが有効です。これらの症状を見つけた場合、早めに対処しましょう。
改善方法としては、正しい歯磨き習慣や歯間ブラシの活用、バランスの良い食事、禁煙が挙げられます。また、ストレス軽減や定期的な歯科検診も重要です。
治療方法としては、スケーリング(歯石除去)やルートプレーニング、歯周ポケットの洗浄などがあり、保険適用で比較的費用を抑えて治療が可能です。自費診療では、より高度なケアも選択できます。
セルフケアと歯科医院でのケアを両立させ、歯周病の進行を防ぎましょう。
歯周病の治療を検討されている方は、高松市花ノ宮にある歯医者「中山歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。
当院では、全身の健康と長寿に貢献できる長期的な視点をもった治療を行っています。専門的な歯周病治療だけでなく、予防歯科、虫歯治療、インプラント、ホワイトニングなど、さまざまな診療を行っております。
当院のホームページはこちら、ご予約・お問い合わせも受け付けております。