1 左上5は根尖まで骨が吸収しているため抜歯、左上4も遠心側の骨が全く消失しているために抜歯しました。
2 抜歯した左上4,5です。
3 このような抜歯窩が形成されました。
4 抜歯窩にハイドロキシアパタイトを補填しておきます。
5 表層をテルダーミスでカバーします。
6 臼歯部に咬合支持を付与するため、このようなクラスプのない部分義歯を設計しました。
7 ソケットプリザベーションを行った部位の粘膜に圧迫が加わらない様、左上45の部分だけは人工歯はシェル上の形状としました。